今日の東京は1日中しとしとと雨が降っている。しかもひどく寒い。明日もこんな天気が続くらしい。
こんな日は、1日家にいてたまった原稿などを書いていたいのだが、先週高知のマンションが売れて、その契約で久しぶりに高知に戻っていたのでずっと買い物をしていない。東京のど真ん中にいて食糧危機もないものだが冷蔵庫に何も入っていないので、今日はどうしても食料品の買い出しに行かなければならない。
このマンションを買うことにした理由の一つが、雨に濡れずにスーパーに買い物に行けること、また連絡通路とエレベーターを使えば車いすになっても買い物ができると言うことだった。
本当にできるんだろうか??
ちょうど2台目の歩行器も試して見たかったしので、歩行器を使って、買い物をして見ることにした。
マンションの3階から連絡通路を通って、隣のビルに行けるようになっているが、間に3箇所の扉がある。みんな引いたり押したりしなければならず、防犯上重い鉄の扉だから、歩行器ではやはり悪戦苦闘であったが、幸い通りがかりの人がいつも扉を押さえていてくれてクリアーできた。
マンションなどで車いす対応の引き戸を設置するのは、防火と耐久性の問題で、部屋の中は可能だが、玄関扉などは無理と聞いている。これが車いすにも歩行器にも大きなバリアとなるなとつくづく思い知らされる。
エレベーターを使って地下1階に下りるとそこがスーパー。まず銀行のATMを使って振り込みをする。今度試している歩行器は、椅子が上がるようになっていて、体を奥まで入れられるので、歩行器のまま手続きが可能なように設計されている。ただ残念ながらロービジョンでATMの画面の上にかがむようにしないと画面の文字が見えない私には、いくら歩行器の椅子を前に上げてもだめ。でも目が悪くない人には充分に役に立つ設計だと思った。
振り込みを終えて、通帳の数字を確認したり、忘れ物がないかチェックするとき、歩行器に座ってゆっくりとできるのはとても助かった。座り心地は悪くないが、少し高いのが難点か。
歩行器の椅子の所にスーパーのかごを載せて買い物開始。
カートを押している感覚で、とても楽に買い物ができた。
新型のものより、操作性と安定性が良く、幅が広いのに小回りが効く感じがする。
かごが大きいので買い物したものを沢山運ぶことができて便利だし、ハンドルが丸くなっていて、コートの袖の中にハンドルが入ってしまう心配もない。
新型よりこちらの方が良さそうだなとだんだん思えて来た。まだ時間があるから、もっといろいろと試してみようと思う。
さて、行く時と逆のルートをたどって、無事雨に濡れず買い物ができた。食料品を沢山買ったのにあんまり疲れなかったのは歩行器を使ったからかな。これなら歩けなくなっても、車いすになってもここで暮らしていけそうだ。とにかくとてもうれしかった。